2020-07

観光情報

白馬周遊には「白馬シャトル」が便利

白馬村内を「白馬シャトル」が運行しています。(2021年8月現在) 車がなくても、白馬周遊ができてしまいます。便利です。 グリーンライン、ブルーライン、レッドラインと3路線あり、目的地に応じて乗り分けられます。 いずれの...
DIY

ワインの空き瓶をオシャレなインテリアにする方法

ワインを飲んだ後、空き瓶の処理が大変ですよね。 かさ張るし、捨てに行くときにゴミ袋が重いです。 しかも、捨てるチャンスは1ヵ月に1回だけです。 そこで、何か再利用できる方法はないかな、と考えたときに 面白いアイデア...
レシピ

【おすすめレシピ】無限ピーマン

ピーマンが収穫できる時期になりました。 使い切れなくて、困るといった場合もあるかもしれません。 そんな時、大量消費レシピがおすすめです。 ご飯がすすむ、「無限ピーマン」の作り方をご紹介します。 さっ...
ガーデニング

桔梗が咲きました【絶滅危惧種】

庭の桔梗(キキョウ)が咲きました。 女郎花(オミナエシ)やススキと同じく、秋の七草として知られる桔梗(キキョウ)。 近年個体数が減少し、絶滅危惧種に指定されています。 そんな桔梗(キキョウ)について調べてみました。 ...
レシピ

【おすすめレシピ】ズッキーニのポタージュ

ズッキーニが収穫できる時期になりました。 一日採らないでおくと、びっくりするほど大きくなってしまうズッキーニ。本数もとれるので、処理に困ることもあるかと思います。 そんな時はポタージュにするのがおすすめです。自...
ガーデニング

【上まで咲けば梅雨明け】タチアオイ(立葵)について

夏の花といえばタチアオイ(立葵)です。 梅雨入りと同時に、花が下から咲き上っていき、上まで咲くと梅雨明けと言われています。 夏の到来を感じさせてくれる、田舎の景色には欠かせない花です。 そんなタチアオイについて調べてみま...
アクセス情報

栂池(つがいけ)高原へのアクセス情報【名古屋方面から】

栂池高原へのアクセス方法をご紹介します。(2020年7月現在) 名古屋方面からのアクセスについてまとめましたので、ご紹介します。 交通手段は3つ 大きく分けて、交通手段は3つです。 1.JR特急ワイドビューしなの+...
ガーデニング

【純潔の象徴】気持ちだけは、常に白百合のようでありたい

もうすぐユリの季節です。玄関前の白百合(カサブランカ)はまだ蕾ですが、間もなく立派な花を咲かせることでしょう。 そんなカサブランカについて、調べてみました。 概要 科ユリ科属ユリ属学名Lilium Casa Blanca...
スキー

【ライバルに差をつける】スキーワックスメーカー特集

スキーワックスは塗るのと塗らないのとでは、大きな差が生まれます。上達したいのであれば、スキーの手入れは必須です。スキーワックスにも、外国製、国産いろいろありますので、主要メーカーをまとめてみました。 国際スキー連盟(FIS)は「20...
スキー

【ぜひチェックしておきたい】スキーメーカー特集

スキーヤーたるもの、様々なスキーを眺めているだけでも楽しいのではないでしょうか? 例外なく私もその一人です。 スキー選びって、難しいですよね。性能はどう違うのか? 自分に合ったスキーを選ぶには?国産と外国産、どちらがいい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました